
労災
労災に関して(労災保険)
宝泉坊リメディアル整骨院では、労災によるお悩みの方もたくさん通院されています。
当院は労災指定医療機関として認定されています。
窓口負担は0円です。
現在、別の病院か整骨院に通院されている方も転院は可能です。
その他、労災に関するお手続きもしっかりサポートいたします。
まずはお気軽にお問合わせください。

主な施術内容
手技療法

電気療法

物理療法

矯正施術

特殊電気療法

固定(テーピング)

当院では、皆様がお困りの症状に合わせた施術をしております。
最新の電気療法・物理療法を受けられますのでお気軽にご相談ください。
また、背骨や骨盤の歪みからくる症状がある方には矯正施術も可能です。
さらに、痛みの改善に効果的な特殊電気療法(プロテクノPNF)を使った施術も行っております。
お仕事中の怪我や痛みによる様々な症状に当院は対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
治療の主な流れ
① 当院へ

② 問診
症状にあわせた治療をご提案します。

③ 検査・治療

④ 今後の説明

⑤ 会計
※例外がございます。

労災保険適用のメリット
【1】健康保険と異なって、窓口での一部負担金の支払いは必要ありません。(全額労働基準監督署が支払う)
【2】業務災害・通勤災害により休業した場合は、休業補償がもらえる。(給付基礎日額の6割、特別支給金2割)
【3】負傷が複雑であり、長期療養を余儀なくされても療養補償及び後遺障害の程度により障害補償が受けられる。
【4】手続きは簡単で、事業主の証明書があれば受診できる。
以上、健康保険にないメリットがいくつかありますので、仕事(業務)中、通勤中に負傷した際は、労災保険を適用し早期の職場復帰を計ってください。
労災保険適用での問題
労災保険治療で労災に該当することがあったのにも関わらず、健康保険での治療を指示することがあります。
「労災かくし」と呼ばれることです。
撲滅にむけて厚生労働省が取り組んでおりますが、なかなかなくならないのが現状です。
使用者が労災となかなか認めない場合は、労働基準監督署に相談が必要です。
よくある質問
当院対応傷病名
医療機関に行かれて以下の診断を受けられた方は宝泉坊リメディアル整骨院へ
お越し下さい。
適切な治療とアドバイスをご提供させていただきます。
早めの通院、早めの治療を開始しないと後遺症になる恐れもあります。
日常生活やスポーツによるケガ、交通事故に遭われた際はいち早いご相談・ご来院をお願い致します。

- 首(頸部)
- 頸椎捻挫、頸部捻挫、頸椎挫傷、外傷性頸部症候群、むち打ち症、頸椎椎間板ヘルニア、外傷性頸椎椎間板ヘルニア
- 肩
- 肩関節捻挫、肩鎖関節捻挫、肩関節挫傷、肩関節腱板損傷、肩腱板損傷、肩打撲傷、外傷性関節拘縮、肩峰下骨液包炎、肩鎖関節脱臼、肩関節脱臼
- 胸・背中
- 胸椎捻挫、胸腰椎捻挫、背部挫傷、胸背部痛、胸椎圧迫骨折、肋軟骨損傷、肋骨骨折
- 腰
- 腰椎捻挫、腰部捻挫、腰部打撲、腰臀部打撲、根性坐骨神経痛、外傷性根性坐骨神経痛、腰椎間板ヘルニア、外傷性腰椎椎間板ヘルニア、腰椎分離症、腰椎横突起骨折、尾骨骨折、外傷性腰椎椎間板症
- 骨盤・股関節・大股
- 骨盤骨折、仙骨骨折、仙腸関節脱臼骨折、仙腸関節脱臼骨折後骨盤痛、坐骨骨折、恥骨骨折、恥坐骨骨折、寛骨臼底骨折
- 腕・肘・手首・指
- 内外側靭帯損傷、肘打撲、肘挫傷、肘骨液包炎、肘関節拘縮、前腕打撲、橈骨骨折、橈骨頭骨折、尺骨骨折、橈骨尺骨骨折・尺骨神経障害、TFCC損傷、三角線維軟骨複合体損傷、示指基節骨骨折、拇指基節骨骨折、拇指末節骨開放骨折・拇指IP関節拘縮
- ひざ
- 膝打撲、半月板損傷、内外側靭帯損傷、前後十字靭帯損傷、膝蓋骨脱臼
- 太ももから足先
- 足関節捻挫、脛腓関節捻挫、下腿部挫傷、脛骨骨折、脛腓骨骨折、脛骨近位部骨折、脛骨高原骨折、中足骨骨折、足趾部骨折